ホームへ戻る ENGLISH 寄せ書き ホシヅル図書館 プロフィール お問い合わせ先 ごあいさつ
星新一タイトル画像


 寄せ書き 
森輝美「星コン エトセトラ」

エヌ氏の会
 初めて星先生にお目にかかったのは、1970年8月30日。 EXPO'70で沸く大阪から上京して参加した「第1回国際SFシンポジュウム」(8.29〜9.3 科学技術館)の会場でした。
 シンポジュウムのテーマは「SFと文明」。 小松左京さんの記念講演、アーサー・C・クラーク氏の講演「宇宙の約束するもの」も聞くことが出来ました。 また、参加できなかったレイ・ブラッドベリー氏から寄贈されたSF詩も、朗読されました。
 質問の時間もあり、わたしはジュディス・メリル女史に質問しました。
  わたし   「日本のSF作家・星新一先生、その人と作品について
         一言お願いします」
  メリル女史 「チャーミング! 日本語を勉強したら、すぐに彼の
         作品を読んでみたい」
 休憩時間には、持参していた『声の網』(1970.7.28発行)に先生のサインをいただきました。 そばにおられた、この本の装幀者・真鍋博さんにサインをお願いすると、真鍋さんは「星さん星さん、すごいね!」と声をあげてペンを走らせてくれました。

 それから3年。 1973年4月28日。 林敏夫さんと星新一ファンクラブ「エヌ氏の会」を発足させました。

 さらに5年の時が流れて、“夢の扉”が開かれたのです。
 1978年7月。 星先生を主賓にお迎えして「エヌ氏の会フェスティバル 星コン'78」(7.22、23)が名古屋市で開催されました。 第1回星コンです。 「星コン(コンベンション)」は10回を数えましたが、わたしにとって、とりわけ第1回と第10回・最後の星コンが思い出深いものとなりました。

 第1回の時、星先生は前夜祭に突然現れ、わたし達を驚かせまた喜ばせました。
 その夜、何人かの会員と先生とともに、市内のビル屋上のビアガーデンに行きましたが、わたしにはそれ以上に、翌日のことが今でも信じられません。
 川又千秋さんの案内でタクシーに乗り、昼食をとりにどこかのうなぎ屋に向かいました。 わたしは後部座席で星先生の横に――車内でどんな会話が交わされたのか、また何を食べお喋りしたのか…… もちろん、うなぎ屋さんの店名も全く記憶にありません。

 1991年10月26日。 最後の星コンは、東京・品川プリンスホテル内の品川飯店で開かれました。 星先生は中華料理をお望みでした。
 当日わたしは、林さんと、初めて戸越のお宅に先生をお迎えに伺いました。 わたしは、お土産に東大阪は星鶴醸造の「星つるぽんず こいくち醤油」をお持ちしました。
 戸越のお宅は、相当高い階段を上がったところにあり、わたし達は赤褐色のレンガ造りの門柱の横で、記念に写真を撮り合いました。

 星先生は、10回の星コンすべてに出席して下さいました。 少し照れたように話されるお姿、美味しそうにビールを口にされるお顔、優しい笑顔、座布団枕の寝顔…… 先生を間近に拝見して、わたし達は、文字通り至福の時を過ごしたのでした。

 2010年。 世田谷文学館で開催された「星新一展」(4.29〜6.27)をわたしは2度見学しました。
 6月5日に企画された、文学散歩「星新一ゆかりの地を歩く」にも参加。 星薬科大学を見学のあと、戸越銀座を散策。 BOOKS「明昭館」、くすりの「川﨑薬局」、フォトスタジオ「三省堂」、「刑部医院」など先生の足跡をたどりました。
 旧星邸にも足を運びましたが、そこにはマンションが建てられていました。 あの門柱にはめられていた「星新一」の表札は何処にいったのでしょうか。

 わたしには、星先生からいただいた唯一の手紙があります。

 前略
 柴野氏より林敏夫氏への祝辞をたのまれましたので、一文を
書きました。もしお役に立つものでしたらご利用下さい。
                    星新一

 林さんの結婚式で、媒酌人を仰せつかっていたわたしは、先生からお送りいただいた祝辞を、挨拶の中で披露し、林さんは勿論、参列者をあっと言わせました。
 40年近くも前のことです。 祝辞がどんな内容であったのか、そこにはどのような言葉が散りばめられていたのか。
 いやまてよ、確か天使とかエヌ氏とか書かれていたような……。


2013年9月

バックナンバー
 過去のニュース   プロジェクト     写真帖      エヌ氏の会    ホシヅル動画 
ホシヅル図書館プロフィールお問い合わせごあいさつ寄せ書きEditor’s Pickサイトポリシー会社概要ENGLISH

戻る


© 2008 - 2024 The Hoshi Library