三十年後
	    『三十年後』は、星新一の父親・星一(ほしはじめ)が考案し1918年に出版したSFです。
	      刊行から97年後の2015年、星一の出身地であるいわき市の草野心平記念文学館で「星新一・星一展」がひらかれるのを記念して復刊しました。現在購入可能なお店は、こちら。
	    
	    
	      |  |  |  | 
	      | カバーイラスト:YOUCHAN (トゴル・カンパニー)
 | 表紙:大正7年版『三十年後』の 表紙をモノクロで再現しました
 | 
	    
	    
	      - あらすじ
- 政治家を引退し、無人島で30年すごしたあと、大正37年の東京にもどってきた91歳の嶋浦太郎。
		知り合いは、なぜかみな若いときのまま……。
 科学の力、薬の力で、世の中をよくしたいと考えた星一の夢の世界。
 なつかしく、待ち遠しい。もうひとつの星ワールドへ、ようこそ!
- 書誌情報
- 書名 :三十年後
 著者 :星一
 発行 :新潮社図書編集室
 ISBN:978-4-10-910056-4
 刊行 :2015年9月6日 ホシヅルの日
 (店頭販売は12日以降)
 定価 :本体1001円(税別)
 部数 :限定3000部
 判型 :新書判
 頁数 :160ページ
- 購入方法
- 完売しました。
- 新潮社での販売はすでに終了しております。現在購入可能なお店は、以下の3店です。
		
 本書は、星ライブラリによる限定自費出版です。
		全国書店および、アマゾンほかのオンライン書店からご注文いただけます。
 「星新一・星一展」開催中は、いわき市立草野心平記念文学館の売店でも販売いたします。
 
 直接購入は、新潮社読者係までお願いします。
 電話 0120-468-465(平日10時〜17時)
 FAX 0120-493-746
 ご注文は発売日9月12日から承ります。
- 内容
| はじめに | 星マリナ |  | 小説「三十年後」 | 星一 |  | 解説「大正七年の『三十年後』」 | 星新一 |  
 
 
- 巻末資料
		- 星一とその時代をもっとよく知る本
- 星製薬の商品と宣伝(当時のカタログ、PR新聞など)
- 星一・著『親切第一』(1921年)より「星製薬株式会社の本領」を再録。
 宇宙、文明、人間の頭脳にまで言及した、まさに星一の本領を発揮した壮大な社訓です。
 
- 謝辞
- 本書の制作にあたり、高井信さん、和田信裕さん、久保康憲さんより貴重な資料と情報をご提供いただきました。心より感謝いたします。ありがとうございました。
- リンク
- ごあいさつ 『三十年後』の97年後
- 新潮社 『三十年後』
- 日本SF作家クラブ 新刊情報 『三十年後』
- ショートショートの… 『三十年後』
- 読売新聞 【記者ノート】星新一の父もSF小説
- 産経新聞 星新一氏の父が書いたSF「三十年後」復刊 戦わない…独創性は遺伝?!
- facebook いわき市議会議員・小野潤三さん
- YOUCHAN’S ILLUSTRATION PARK 星一『三十年後』が限定復刊!
- 寄せ書き 横田順彌さん「ぼくと星さんのこと」
- ダ・ヴィンチニュース ショートショートの神、星新一の才能は遺伝だった!? 父親星一の『三十年後』
 <そのほかの紹介記事>
 いわき民報 2015年9月15日
 福島民報 9月16日
 福島民友 9月23日
 新潟日報 9月23日
 沖縄タイムス 9月26日
 神戸新聞 9月27日
 茨城新聞 9月27日
 フリーペーパー「ココカラ」 NO.16(10月・11月号)
 山陽新聞 10月5日
 日本海新聞 10月11日
 高知新聞 10月16日
 日々の新聞(いわき) 第306号(11月30日)
 
- 訂正
- 本書に記載した星一のプロフィールにまちがいがありましたので訂正します。
 衆議院選挙に当選したのは、3回ではなく4回でした。
 1908年、1937年、1942年、1946年に衆議院議員に当選後、1947年に参議院議員になりました。
 産経新聞の記事にまちがいがありましたので訂正します。
 『三十年後』(大正7年版)を古本屋で見つけて星新一に贈ってくださったのは、ファンの方ではなく、星新一の友人で科学評論家の斎藤守弘さんです。